お友達からヘアスタイルに対してネガティブな指摘をされた方へ、気にする必要はありません!
2019.12.20
- シュガーのサトウからお客様に伝えたい事
シュガーのオーナースタイリスト、サトウです。
今回は、サロンで髪を切ってから、お友達にネガティブな指摘をされた時の心の持ち様を
ブログにて語らせて頂きます。
まず題名に「気にする必要はない」とありますが、その理由をご説明しますね。
①そもそもそんなに深く考えて言っていない
(又はその人の好みと合わないだけ)
②素人としての意見(美容師等のプロではない)
まず、そんなに深く考えて言ってないと思うんですよね、 ちょっと会話の中での軽い感じで言っているかもしれませんし、
これは全て①、②、の理由が重複する上で、
お友達の方がヘアに対してコメントされると思うのですが、
髪の癖や骨格、顔の輪郭に合うシルエット等を考慮した上で出来上がったスタイルを
そもそも素人の方が良し悪しの判断は出来ないと思います。
(ものすごくオシャレで美意識高い人なら別)
此方としては、長年キャリアを積んで、何人ものお客様を、何年も経験し、
その人に似合う、魅力的に見えるヘアを追求してきたシュガーのサトウより、
素人の隣人の方の意見を尊重されるのは違うんじゃないかと思うんですよね。
もちろんその方は悪意は無いと思うんですよね、ただ、
その方の単なる「意見として言っている」というだけで
あまり気にされることはないと思います。
あと追記して語らせて頂くなら、「自分の意思を持つ」というのが大事だと思います。
私、サトウや他の美容師さんも、提案はさせて頂きますが、最終的に決めるのはお客様です。
隣人の方の意見に左右されると、その髪型の満足度を常に隣人の方に左右されてしまいますし、
隣人の方の為に貴方のヘアスタイルがあるわけでは無いので
ご自身で美容師さんと共に「共作」して「選択」したヘアなのですから
自信を持って頂きたいと思います。
今回は、サロンで髪を切ってから、お友達にネガティブな指摘をされた時の心の持ち様を
ブログにて語らせて頂きます。
まず題名に「気にする必要はない」とありますが、その理由をご説明しますね。
①そもそもそんなに深く考えて言っていない
(又はその人の好みと合わないだけ)
②素人としての意見(美容師等のプロではない)
まず、そんなに深く考えて言ってないと思うんですよね、 ちょっと会話の中での軽い感じで言っているかもしれませんし、
これは全て①、②、の理由が重複する上で、
お友達の方がヘアに対してコメントされると思うのですが、
髪の癖や骨格、顔の輪郭に合うシルエット等を考慮した上で出来上がったスタイルを
そもそも素人の方が良し悪しの判断は出来ないと思います。
(ものすごくオシャレで美意識高い人なら別)
此方としては、長年キャリアを積んで、何人ものお客様を、何年も経験し、
その人に似合う、魅力的に見えるヘアを追求してきたシュガーのサトウより、
素人の隣人の方の意見を尊重されるのは違うんじゃないかと思うんですよね。
もちろんその方は悪意は無いと思うんですよね、ただ、
その方の単なる「意見として言っている」というだけで
あまり気にされることはないと思います。
あと追記して語らせて頂くなら、「自分の意思を持つ」というのが大事だと思います。
私、サトウや他の美容師さんも、提案はさせて頂きますが、最終的に決めるのはお客様です。
隣人の方の意見に左右されると、その髪型の満足度を常に隣人の方に左右されてしまいますし、
隣人の方の為に貴方のヘアスタイルがあるわけでは無いので
ご自身で美容師さんと共に「共作」して「選択」したヘアなのですから
自信を持って頂きたいと思います。