シュガーで1人で営業しているサトウ ゴーイチについて
2021.1.16
- シュガーのサトウからお客様に伝えたい事
こんにちは。
シュガーのオーナースタイリスト、
サトウ ゴーイチです。
今回は個人的には自身の事をお話しするのは
好きではありませんが、
どんなスタイリストさんが担当してくれるのか?
と、不安に思われる方がいると思いますので
このブログでお伝え出来ればと思います。
・サトウ ゴーイチ(2021年現在、43才、男性)
・身長161cm
・独立前はしゃべってお客様を盛り上げるお店でしたが、
いまいち人気スタイリストにはなれなかったので、
「乾かしただけで形にする、余計な事は喋らない」
がサロンコンセプトの
Sugar(シュガー)を設立。

私、サトウは「中年男性」という事ですね(^_^)
こういったことをご紹介しようと思ったのは、
お客様の中には、プライベートサロンだったら女性に担当してもらいたい、
と思われる女性のお客様もいると思いますので、
女性スタイリストはシュガーにはいない、
という事を事前にお伝えする為ですね。
もし女性スタイリストがいると思われて、ご来店されてがっかりさせたくないので、
此方のブログで表記させて頂きました。
そして「身長」を公開したのは、
シュガーは9坪に満たない小さなお店ですので、
身長が161cmの私でしたら、背の高い男性の方より、
圧迫感を感じさせないと思います。
営業スタイルは、上記に記した通り、プライベートに踏み込むような
お話はシュガーでは致しません。
これは自身がこのシュガーのオーナーとしてコンセプトを考え、
それを自ら実践している形です。
「お客様と距離感を詰めるような会話」、というのは
私、サトウとしては、必要ない、と思っております。
ヘアスタイリストとして、目の前のお客様が素敵になることに
集中したいので、ヘア創りの参考の為にご職業をお聞きする事は
ありますが、ヘアに関係する事しかお聞きする事は
ありません。
「どんな人なんだろう?」と、人間性の相性が合うかどうか?、を
気にされる方もいるかも知れませんが、
私としては「自我」を出さない様に努めております。
よく聞く
「スタイリストさんの対応が悪かった」
「ヘアスタイルの要望を聞いてくれない」
こういった不満が生まれるのは、
お客様との距離感が近づきすぎるが故に、「甘え」が生まれて、
「お客様」として扱う「敬意」を忘れてしまうのが
原因の一つと考えております。
私、サトウとしては、お客様との適切な距離感を大事にしておりますので、
「人間的に合わない」という事はないかと思います。
距離が近づかなければ、
「合う」「会わない」という事もありませんので ^_^
実績に関しては、2020年に来店されたお客様は1408名、
コロナ月の4月を抜いて、12ヶ月で割ると、
1ヶ月平均125名のお客様が来て頂いてます。
これは、ちゃんとお客様がシュガーに来てくれているお客様がいて、
それなりの実力がある美容室ですよ、というアピールです(笑)
もしよければ他のブログでも自身の考えや、
シュガーで打ち出しているサービスの事を書いておりますので、
ご興味があれば覗いてみてください。
では、シュガーでお待ちしております。