シュガーの「プライベートサロン」としての特徴
2020.1.8
- Sugarのコンセプト、ヘアサロンとしての考え方

シュガーのオーナースタイリスト、サトウです。
今回は「プライベートサロン」として、シュガーはどんなサロンなのかご紹介したいと思います。
①サトウがシャンプーからカット等全てのメニューを1人で担当します。
②「yumeスイング」というシャンプーシステムでカット席からシャンプー台への移動はありません
③お客様がご予約を入れた時間は、他のお客様を同じ時間に入れません。
④ベビーカーに乗ってこられる様な小さなお子様同伴でもOKです。

*シュガーは約9坪の小さなサロンです。席が二つありますが、一人のお客様が入客中は他の
お客様を入れませんので、知らない方が並んで座る事はありません
プライベートサロンの中には女性スタッフだけで揃え、女性のお客様だけをターゲットに
するようなサロンもありますが、私 サトウは男性ですので、
それでも気にされない方はいらしていただければと思います。
*シュガーは落ち着いた雰囲気のサロンではありますが、「リラクゼーション」や「癒し」
に重点をおいたサロンではありません。
私、サトウが納得がいくヘアデザインをお客様に提供するには、アシスタントに
仕事を任せたり、お客様を掛け持ちをすると実現できないと思いましたので、
シュガーでは一人で営業しております
「ヘアデザイン」のための「プライベートサロン」 それがSugar(シュガー)です

*シュガーは『乾かしただけで「形」になるカット』を提供します
それを実現するには女性の方でカット時間が約30分くらい必要です。
カットに時間がかかるので、シュガーでは作業効率を高めるために、シャンプー台への
移動がない「yumeスイング」を導入しました。
ただ、非常に寝心地がいいので、来店して頂いてるお客様には好評です。
*シュガーにはベビーカーでご来店され、小さなお子様を隣のスペースに置いて
お母様が施術される事もたびたびあります。
正直、キッズスペースがあるわけではありませんし、道具といえばipadでyou tube
を流すくらいしかないのですが、他のお客様がいないので、泣いたり大きな声を
出しても気を使わなくていいと思います。

では、シュガーでお待ちしております